半夏生 菩薩半跏思惟像 「顔」

7月2日から雑節である半夏生になりましたね。関西ではタコを食べるそうで、夕飯の買物に出かけたらタコ並べられて売っていました。 菩薩半跏思惟像のお顔を彫っているのですが、なかなか決まりません。。光の当て方で表情が変わり、昼と夜でも違ってくる。小…

菩薩半跏思惟像 制作過程

だいぶ形が見えてきたかな。。 右手が頬に付いているので顔が決まらないと中々縮めることが出来ずにいます。 まだ左手もはっきり出ていないので先にそちらを進めるか。 他の箇所も進めながらバランスをとっていこう。 今日の東京は晴れたり急に雨が降ったり。…

力作業が続いております

菩薩半跏思惟像はまだ荒削りで力作業が続いております。 これくらいになると檜でしたら彫刻刀を使うのですが、桜の木はかなり硬く、ある程度まで鑿で叩いて落としてからになりそうです。 少し形が出てきましたね。 少しずつ彫り進めていきます。

粘土制作完了

菩薩半跏思惟像の粘土制作が完了しました。 粘土ですと細かい部分は表現しにくいので省略しています。 出来上がった粘土を見ながら彫るので、升目と線の番号をつけます。 今回は桜の木で彫ります。だいたい檜で彫ることが多いのですが、檜よりもかなり硬いの…

菩薩半跏思惟像

菩薩半跏思惟像 ご縁を頂き彫らせて頂くことになりました。 まずは粘土で形を作り、木を彫っていきます。 ようやく形が整ってきました。 ここからもう少し細かい部分を作り込んでいきます。 粘土が出来上がったら今回は桜の木で彫っていきます。 #仏像 #菩薩…

横浜市歴史博物館 特別展「横浜の仏像」へ

今、横浜市歴史博物館で行われている特別展「横浜の仏像」に行って参りました。 そして萩原哉先生(横浜市文化財総合調査団主任調査員・武蔵野美術大学非常勤講師)に特別講義をして頂き、貴重なお話をお聞きすることができました。 今回の展示は横浜市域に…

師匠監修の新書が出版されました

師匠である仏師 関侊雲先生、紺野侊慶先生監修の新書が出版されました。 「細部を美しく仕上げる 仏像彫刻 表情・頭部・手・足」 師匠から教わった仏像彫刻の基礎が事細かく丁寧に描かれています。仏像彫刻をされる方にはとても参考になる有難い一冊です。教…