釈迦如来坐像(ニ)本体の荒彫り

掌に乗るくらいの釈迦如来坐像 荒彫り段階ですが、既に存在感を感じます。

釈迦如来坐像 (一)

3月1日釈迦如来坐像の木材が届きました。木曽檜です。ご依頼主の故人への想いを感じながら彫らせていただきます。

2024年 恭賀新春

新春のお慶びを申し上げます 2024年1月1日は最高の幸運日 元旦、天赦日、一粒万倍日、そして甲子という60ある干支の最初の日で、 物事を始めるのにとっても良い日とされています。 毎年調布飛行場からご来光を拝んでいます。 いつもは初日の出が出てくるまで…

蓮華座

蓮の花が咲く頃ですね。 釈迦如来坐像の蓮華座を作っています。 花弁を1段に9枚、5段作るので合計45枚。 なかなか気が遠くなる作業です。 いつも思うのですが、蓮の花弁のなんともいえない膨らみと柔らかさ。自然が創り出す曲線美に惚れ惚れします。

第四回 日本木彫刻展 大盛況でした

第四回 日本木彫刻展が5日間行われ、本日が最終日でした。 連日多くのお客様にお越し頂き、有難うございました。 中にはSNSをご覧になってお越し頂いた方々がいらっしゃり、初めてお会いできとても嬉しく思いました。 展覧会は5年ぶりとあって、皆の作品が…

第4回日本木彫刻展を5年ぶりに開催

来る5月、5年ぶりに第4回 日本木彫刻展が開催されることになりました。 出展者は関侊雲先生、紺野侊慶先生をはじめ、仏所の先生方、お弟子さん、教室の生徒さん、テノール歌手の秋川雅史さんです。 私は菩薩半跏思惟像と龍神像を出展させて頂きます。どちら…

蓮華座

釈迦如来坐像の台座、蓮華座を彫っている最中です。まだ小作り段階でその後に仕上げていき、蓮弁も一枚一枚彫っていきます。淡々と彫っていくのみ。 今日ランチの時、人生の先輩と「仕事」について話していたのですが、「一生懸命10年続けてようやくものにな…

掌にお地蔵さん

ご縁に感謝。 すべてに感謝。

お地蔵さん

ご依頼された方のそれぞれの想いを感じながら彫っていると、何体彫ってもそれぞれの命が宿る。 仕上げ前の準備として、目を揃えて彫っていく。 ここから更に細かく目を揃えて仕上げていく。 (頭部は仕上げ済み)↓ 仕上げ後↓

彫刻刀作り

小刀の刃が短くなったので刃を取り替えようと思ったら上手く収まらない。なので新しくもう一本作ることに。 今使っている彫刻刀は10年前に作ったもの。 オーダーして届いた新しい刃は、若干昔の刃と形が違っていたりするので合わないことがあるのです。

お不動さま 本日お納め

小さいお不動さまを本日お納めさせて頂きました。 深川不動尊の「お願い不動尊」のお顔に似せたお不動さまとのご依頼で彫らせて頂きました。個性的な面持ちと髪型で、納得いく形になるまで時間がかかってしまいました。 火焔光背や岩座も形があって無いよう…

小さいお不動様 本体完成

2023年になってから、もう1月が終わろうとしていますね。なんてはやいのでしょう! 遅れに遅れたお不動様の本体の仕上げが終わりました。あとは羂索(けんさく)を作り、火炎光背と台座を仕上げていきます。 小さいながらも凝った作りにしています。面持ちはな…

小さいお不動様 制作過程

深川不動尊のお願い不動尊の御顔に似た、小さいお不動様の制作過程です。 まず木取りから始まり→荒彫り→小作り→整理→仕上げ、という工程を経ます。 今は「小作り」という段階で細かく形作ります。 その後、綺麗に整えていき、最後に仕上げていきます。仕上げ…

聖母マリア像をお届けに

聖母マリア像をご依頼主様のお手元にお届けしました。 あたたかな素敵なクリスマスをお過ごしください。

小さいお不動様 深川不動尊のお願い不動尊

11月27日七十二侯では朔風払葉(さくふうはをはらう)冷たい北風が枯葉を落とす頃。 今日から小さいお不動様を彫らせて頂きます。 今まで小さいお不動様をご依頼主様に似せたお顔にしたもの、東寺のお不動様のお顔に似せたものを彫らせて頂きました。 今回のご…

聖母マリア像 制作過程

今日から立冬、暦の上では冬が始まります。 そして七十二侯の山茶始開(つばきはじめてひらく)で、山茶花が咲く頃です。 仏像を彫る時もそうなのですが、お顔が極まらないとなかなか先に進めず。。ようやく落ち着いてきました。 今日は天赦日、そして甲子と最…

聖母マリア像

聖母マリア像の制作。 まず粘土で形を作ります。 それを元に木で彫っていきます。 材質は檜に。檜は木目が細かく白っぽいので、マリア様のイメージです。 #マリア様 #聖母マリア #木彫

龍神様 完成

龍神様が完成しました。 お客様のご要望で田無神社でお渡し致しました。 龍神様のご神木には蝉の抜け殻が。 龍は仏像彫刻とは違うので新たな学びがありました。決まりがあまり無いので自由度が高い分、楽しさはあるものの難しくもあり。。 仏像もそうですが…

龍神様 仕上げと台座

龍神様はようやく仕上げに取り掛かります。細かい部分を追い込みながらの仕上げになります。 台座は鉋で表面を綺麗にし、脚を作り取り付けます。台座の四角に付ける金具を職人さんに注文するため、台座ごと送り型をとってもらいます。金具ができるまでに1ヶ…

龍神像 制作過程(三)

龍の各部分は他の動物と似ている九つの点があります。作者によってこの九似は多少変わってきますが標準は以下になります。 頭=駝 角=鹿 眼=鬼 耳=牛 項=大蛇 腹=蛇 鱗=鯉 爪=鷹 掌=虎 炎や雲を彫り込んでいき、いよいよ鱗を入れていきます。 ここか…

仏像彫刻工房 優月 設立4周年

今日から4月。仏像彫刻工房 優月は4周年を迎えることができました。本日4月1日から5年目に突入致しました。 お客様からの有難いお言葉は励みとなり、周りの方達の支えがあるからこそ彫刻を続けていくことができております。 月の様にそっと優しく心に寄り添…

お地蔵様(四) 仕上げ

仏像彫刻の最後の工程は「仕上げ」です。 ヤスリを使わず彫刻刀のみで艶を出します。 逆にヤスリですとここまで艶を出すことはできません。 まずは彫刻刀でノミ跡を通していきます。 通した後にできた凹凸部分をさらに通し、ノミ跡を細くしていきます。 そし…

お地蔵様 (三)

桃始笑(ももはじめてさく) 七十二侯では3月10日から「桃始笑」という期間に入りました。「笑」と書いて「さく」と読む、春の訪れを喜ぶ笑顔が浮かびますね。

龍神様 製作過程(2)

龍神様のお顔がようやく少し現れてきました。材質は檜なので白龍の様です。白龍は古代中国で天上界の皇帝に仕えているとされ、どの龍よりも速く空を飛ぶそうです。素早く飛んで世の中を浄化してくれるようです。白龍が物を吐くと地中に金ができるとされ、財…

可愛いマリア様

「可愛いマリア様」をお納めさせて頂きました。 「可愛いマリア様」というご依頼をいただいた時にだいたいのイメージをお聞きし、まずは粘土で作り確認をさせて頂きました。 そしてOKサインが出たので実際彫っていきました。お客様のご希望に添えているのか…

お地蔵さま

掌にそっとお地蔵さま 丁寧になめらかに彫られているので、木の温もりを感じます。 像高は約10センチです。 シンプルなデザインに。 穏やかな一日をお過ごしください。

龍神像 製作過程(1)

2月1日、春節、そして新月ですね🌑新たなスタートです✨ 龍神様を彫り進めてますが、まだ姿形がわかりませんね🐲✨春節、おめでとうございます㊗️ #龍神#龍神様#龍神像#仏像#仏像彫刻#木彫#木曽檜

龍神像

今度のお題は龍神像。なかなかの難題ですが、ずっと彫りたいと思っていたのです。有難いことにご縁を頂きました。白龍の様に上品かつ慈愛に満ち、パワフルなイメージで材質は檜にしました。彫るのにワクワクします。 #龍神#木彫#龍#仏像#木曽檜

新年明けましておめでとうございます

2022年寅年 新年明けましておめでとうございます。 今年の初日の出は雲ひとつなく、とてもパワフルな御来光を拝むことができました。 赤く染まりつつある夜明け前の空には三日月が。 そして1月2日、近所の神社に初詣。 今年は参拝の方たちの長蛇の列ができて…

2021年彫り納め

早いものでもう大晦日。 本日で彫り納めです。 ご依頼頂いた「可愛いマリア様」。粘土で大まかな形を作り、檜で彫り進めています。 今年も感謝の一年でした。 本当にありがとうございました。 来年も引き続きどうぞ宜しくお願い致します。 良いお年をお迎え…