マイセン動物園展に

パナソニック留美術館で開催されている「マイセン動物園展」へ

 

ドイツのマイセンはヨーロッパで初めて硬質磁器製造に成功したブランドです。

17世紀になり東インド会社が設立され、中国や日本などから東洋磁器が輸入されるようになりました。それまでヨーロッパでは金属製の器が使われていましたが、磁器は優れた食器として大量に輸入されるようになりました。

マイセンの設立者であるアウグスト強王は中国の壺151個と兵士600人を交換したという逸話もあるそうです。王族貴族達は自国で磁器を制作することを試みました。

そして1710年にアウグスト強王は磁器製作所設立を宣言しました。

f:id:butsuzochokoku_yougetsu:20190812234440j:plain

 

神話と寓話を主題とした作品

繊細で鮮やかな色とりどりの絵が描かれています。

まるで物語の中を覗き込んでいるよう。いかにも動き出しそうです。

f:id:butsuzochokoku_yougetsu:20190812235211j:plain

 

シャンデリアや鏡もありました。

f:id:butsuzochokoku_yougetsu:20190812235246j:plain

f:id:butsuzochokoku_yougetsu:20190812235817j:plain

 

たくさんの花をあしらったマイセンを代表する「スノーボール」には鳥達が生き生きと遊んでいます。

f:id:butsuzochokoku_yougetsu:20190812235940j:plain

 

こんな素敵なティーカップが家にあったら一日眺めていたいくらい。

f:id:butsuzochokoku_yougetsu:20190813000350j:plain

 

動物園の歴史は昔、王がライオンやゾウを観賞用に飼育していたのが起源らしく、アウグスト強王は「宮廷動物園」を陶器で再現しようとした。そういった経緯でマイセンは動物の彫刻が多いのですね。

19世紀末から20世紀初頭にかけヨーロッパではアールヌーボー様式が流行りマイセンでもそれを取り入れ動物を制作しました。

f:id:butsuzochokoku_yougetsu:20190813001409j:plain

動物の写真は撮影禁止のものが多く、撮れませんでした。

 

マイセンの作品の人間や動物の細かな動きや仕草など、彫刻の参考にしたいと思います。見ていて心トキメキましたよ。

ヨーロッパの歴史の流れも作品で見ることができました。

まずは王族の依頼で作品ができ、貴族へ、そして個人に向けての作品作りへと。仏像も同じだなと思いました。